(2021.06.05追記)
より広く、より多くの人たちにディープデモクラシーやワールドワークの可能性を知ってもらいたいという想いを広げていくムーブメントにしていることから、私たちはさらなる目標「ネクストゴール」を設定しました。
期間終了の6月13日まで引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
自分の中にある、自分の近くにある、世界にある…
「小さな声」に耳をすます。その声は何を言っているのだろう?
1つの声をきくと、もう1つの声がぶつかってくる
痛い、熱い、避けて通れない…
それでも、「問題の中に葛藤を解決するヒントがある」と信じて、
あらゆる声を大切にする。
そんなことができるのだろうか?
こんな問いに向き合い、その時々に湧き上がってくるありとあらゆる声を聴こうとする取り組み、それが深層民主主義(ディープデモクラシー)であり、ワールドワークです。
ジェンダー、貧困や仕事、生活にまつわること、人種差別、紛争、身体の痛みや病…。社会の中にある問題や葛藤と呼ばれるものを上げれば切りがない。しかし、どんな問題であっても、そこには「小さな声」があります。また、それらの葛藤に耐え、生き延び、乗り越えようとしていくパワーがあります。私達はその声にどうやって気づき、耳を傾けたらよいのでしょうか?
このプロジェクトは、葛藤解決ファシリテーターとして長年「ワールドワーク」に取り組んで来たDayaの「‟ワールドワーク”の可能性と知恵をまとめ、本として出版することで、少しでも多くの人たちに紹介したい!」という強い想いから始まりました。
今、まさに、「日常のなかで」声と声がぶつかり合う現場で、悩み苦しんでいるあなたと共にある1冊を出版したいと願って前に進んでいます。
このクラウドファンディングは本の出版をきっかけにした、
「それぞれの中の小さな声を大切にできる社会」をつくるムーブメントです。
あなたもぜひ、私たちと共にこの本の出版を応援し、小さな声に耳をすます「深層民主主義(ディープデモクラシー)ムーブメント」の仲間に加わりませんか?
今回の本は写真やイラストが使われているフルカラーバージョン。そしてプロの編集者が関わってくれる1冊となります。実は、このクラウドファンディングの呼びかけは今回で2度目。1度目の時*には十分な資金が集まらなかったため再トライします。
書いていくプロセスの中、出版という機会を通して多くの人とつながり、変化や発展もありました。単なる本の出版だけではなく、これを一つのきっかけに「深層民主主義(ディープデモクラシー)を知って欲しい」「ワールドワークの実践の輪を広げていきたい!」という想いの輪が広がりだしています。色々な協力者や共感してくれる仲間やつながりができてムーブメントの最初の波を感じています。ワールドワークLABOのチームを主軸に、より多くの仲間と出会うためのプロセスと捉え、2度目のクラウドファンドにチャレンジしていきたいと思います。
*前回のクラウドファンディング https://www.socialventurecrowd.com/projects/daya-2?locale=jp
*制作中のページより(ラフイメージ)
★いろいろな参加の仕方があります!
出版資金への援助やシェア、応援メッセージなど大歓迎です。
また、“ドリームランド・ライブラリ”という環境的・経済的理由からこの本を手に取ることが難しい人たちに開かれたワールドワーク的な書庫をつくる予定です。このドリームランド・ライブラリへの支援をいただくこと自体が、あなたの経済的な豊かさを世界とシェアすることであり、ワールドワークを日常のなかに広げていくムーブメントの大切な波をつくっています。ぜひ参加してください。
「ワールドワーク」は、ユング心理学から発展した「プロセスワーク」という幅広い場面に応用できる心理学から生まれてきたアプローチの一つです。個人やグループの感情を癒したり、コミュニティビルディングをしたり、歴史的なトラウマを解放したりする可能性を秘めています。つまりワールドワークは関係性のトレーニング。周辺化されている声や感情にスペースを作っていくこと。人とどう関わっていくかの模索です。
そして、この世界をどう作っていきたいのかという主体的なコミットメントでもあります。
プロセスワークでは「問題の中に解決がある」としています。問題の本質を深めて、理解していくことで、いまの私たちが必要としている変化や成長へのヒントにたどり着けます。
このワールドワークでは個人的な葛藤や問題も、社会とつながっていると考えます。悩みの多くは、その人個人の問題だと思われがちですが、誰かにそのことを語ってみると、同じような思いをしている人は他にもいて、悩んでいるのは自分一人だけではないということがよく分かってきます。
例えば、ワールドワーク合宿などの場では、この構造を分かりやすく、体感できるような場の設定がなされています。
合宿のような非日常の場に限らず、日常のどんな場面の、どんな瞬間においても、意識してみると、この構造を感じることができます。「日常で使えるプロセスワーク講座」など、Dayaが開く場では、日常のどの場面でも使える視点や意識の向け方を学ぶことを大切にしています。
個人の問題と思っていることは、社会の問題とつながっている…。
自分の中の小さな声をきくことが、他者の声をきくことにつながっていく…。
そんな視点を大切にする姿勢が深層民主主義(ディープデモクラシー)であり、私たちが実践しているワールドワークです。
"プロセスワークでは体の動きなども非言語のシグナルとして何かを表現していると捉えます"
"非言語のシグナルはその人の話す言葉以上の体験を表現しています"
フィッシュボール。普段社会の中で周辺化されがちな立場や社会的グループ、声にスペースをとり、耳を傾けていきます"
完成する本には、日常のなかで活かせるヒントをたくさん盛り込む予定です。
それは、葛藤を乗り越えようとしていたり、なかなか状況が良くならないことに難しさを感じたり、抑えきれない怒りを抱えていたりする人たちに向けたDayaからのメッセージでもあります。葛藤というものが教えてくれる可能性やギフトをどう見つけていくのか?「葛藤に見る希望と勇気」について分かち合いたいと思っています。
また、自分の可能性を活かしたい人や、自分と世界とのつながり方を模索している人のそばに寄り添いそっと背中に手を添える1冊になればと願っています。
文字だけでなく、写真やイラストをふんだんに使う予定です。読んでくれた人たちの日常のなかで、ふっとささやきかけるようにそばにある本になってくれることを目指しています。
この本では、普段、場に出すことを躊躇するような、発する方にとっても、聴く方にとっても安全に感じないような声。日常のなかに確実に存在している声。でも、聞こえにくい声“little voice―小さな声”にスペースをとりました。
Daya自身の経験から本当にある声だと実感しているもの。
まずはその「小さな声」に耳をすましてみることを実際に本の中でやっています。
声をきくということだけでは現実が変わらないとしても、その声が無いものにされること自体がとても辛いことだからです。
日常で大変な思いをしているあなたが少しでも楽になれるようにという想いを込めて、Dayaが日常の中でのワールドワークで大切にしていること、みなさんに伝えたいこと、プロセスワークの世界観、具体的なケアの方法などをたくさん盛り込みました。
日常や社会における問題の解決、コミュニティ・ビルディング、教育、チーム、組織、リーダーシップ、ファシリテーション、ダイバーシティ、インクルージョン、マルチカルチャー等に関心のある人たちにも役に立つヒントが得られるはずです。
Dayaは東京都三鷹市で9年間にわたり、「日常で使えるプロセスワーク講座」を通して、問題のなかに解決のヒントがあることや、あらゆる声を大切にする深層民主主義(ディープデモクラシー)を、一人でも多くの人たちに分かち合いたいと活動してきました。
また、Dayaは社会的マイノリティとしてたくさんの葛藤を経験し、社会問題の構造に対し当事者として理解を深めてきました。人種差別や性差別、摂食障害、不登校、鬱(うつ)、セクシュアルマイノリティ、貧困、多文化、発達障害、親からの精神的虐待、シングルマザーなどの経験を通して、自分自身の日常のなかでそれらを乗り越えていきながら葛藤解決の専門家になってきたのです。
この1冊は、葛藤や関係性から学んできたDayaらしい本になるでしょう。
本を出版するための資金を集めようと始まったこのクラウドファンディングですが、このファンディングの活動を通して、たくさんの方とつながっていくこと自体がとても意味のあることだと感じています。
開催期間中は、Dayaと様々な現場で、「小さな声をきく」取り組みをされている方々との対談を行ったりして、リアルなワールドワークについて語っていきたいと考えています。あなたもぜひ、目の前のことについて考えながら、取り組みながら、このクラウドファンディングに参加していただけたらと思います。
ワールドワークは、始めようと思った段階から、それぞれの人のなかで始まっています。いや、始まる前からプロセスは起きているのかもしれません。そう考えると、このクラウドファンディングでワールドワークの知恵を声にしていくことも、ワールドワークの一部なのかもしれないと感じるのです。
この1ヶ月のクラウドファンドで私たちはワールドワークの様々な視点を発信していきます。ぜひ聞いてください。読んでください。そして共感してもらえるのであれば、そこにあなたの声も加えてこのムーブメントに参加してください。
※1回の支援ではリワードを1つしか選べませんが、同じリワードまたは別のリワードを複数回支援することが可能です。
※本サイト上でのリワード選択時の表示順は金額の小さい順に表示されるため、リワードを選択する際はご注意ください。
自分でお金を出して自分のために何かを受け取る
◉書籍「(仮)日常のなかのワールドワーク」1冊 5,000円
配送予定時期: 2021年6月
◉書籍「(仮)日常のなかのワールドワーク」3冊 15,000円
うち1冊はDaya直筆の宛名&一言メッセージとサイン付き
配送予定時期: 2021年6月
◉「あなたの声に耳をすます 著者Dayaと30分間フリーなおしゃべり」 20,000円(限定3口)
Dayaと1対1のオンライン対話。本の感想、質問、世界や社会について普段考えていること、好きな食べ物や土地についてなど、自由にお話します。
※カウンセリングや個人セッションではありません。
※お申込みいただいた方に後日連絡させて頂き日程調整のうえ、実施日時を決定します。
「著者Dayaとワールドワークに関するグループ対話 90分」100,000円 (限定5口)
最大15名までの参加人数で90分間、オンラインでワールドワークについて語りあいます。同じ組織の方々、ご自身のコミュニティや現場、活動仲間とともに「小さな声に耳をすます」ムーブメントに合流してください!
※お申込みいただいた代表者の方に後日連絡させて頂き日程調整のうえ、実施日時を決定します。
自分でお金を出して、誰かが本を受け取ったり、小さな声に耳をすます活動を後押しする
◉書籍「(仮)日常のなかのワールドワーク」1冊をドリームランド・ライブラリに寄贈する 5,000円
ドリームランド・ライブラリは、環境的・経済的理由から、この本を手に取ることが難しい人たちに開かれたワールドワーク的な書庫です。
この支援をいただくこと自体が、あなたの経済的な豊かさを世界とシェアすることであり、ワールドワークを日常のなかに広げていくムーブメントの大切な波をつくっています。
支援いただいた冊数分だけ、世界でこの本を必要としている人たちに本が届く可能性が広がります。
配送予定時期: 随時
◉書籍「(仮)日常のなかのワールドワーク」5冊をドリームランド・ライブラリに寄贈する 25,000円
ドリームランド・ライブラリは、環境的・経済的理由から、この本を手に取ることが難しい人たちに開かれたワールドワーク的な書庫です。
この支援をいただくこと自体が、あなたの経済的な豊かさを世界とシェアすることであり、ワールドワークを日常のなかに広げていくムーブメントの大切な波をつくっています。
支援いただいた冊数分だけ、世界でこの本を必要としている人たちに本が届く可能性が広がります。
配送予定時期: 随時
◉フルコミット応援(返礼品不要) 10,000円
支援の全額を「小さな声に耳をすます」ムーブメントの持続可能な活動に充てさせて頂きます。心をこめたお礼メッセージを送らせていただきます。
※本はついてきません。ご注意ください。
◉フルコミット応援(返礼品不要) 30,000円
支援の全額を「小さな声に耳をすます」ムーブメントの持続可能な活動に充てさせて頂きます。心をこめたお礼メッセージを送らせていただきます。
※本はついてきません。ご注意ください。
◉フルコミット応援(返礼品不要) 100,000円
支援の全額を「小さな声に耳をすます」ムーブメントの持続可能な活動に充てさせて頂きます。心をこめたお礼メッセージを送らせていただきます。
※本はついてきません。ご注意ください。
2015年12月に最初のワールドワーク合宿を開催し、2016年からは毎年1回、ジェンダーとセクシュアリティをめぐるさまざまな声をテーマにしてワールドワーク合宿を開催しています。2019年3月にはエスニックダイバーシティについてのワールドワークを開催しました。ジェンダー・セクシュアリティについてのワールドワークは2021年10月に6回目を開催予定です。
【受付中!】ワールドワークLABO合宿2021年10月
ワールドワーク 〜葛藤・対立を変容させていくための対話促進アプローチ〜
「ジェンダー・セクシュアリティ」をめぐる様々な声
https://worldworkgender2021.peatix.com
<ワールドワークLABOプロジェクトの情報>
Facebook:https://www.facebook.com/worldworkLABOteam/
ブログ:https://changeconflict.com/?cat=4
これまでの「ジェンダー・セクシュアリティ」という同じテーマで開催したワールドワークでは、性別二元論に対する違和感、女性たちの呪詛(じゅそ)、セクハラ、セクシュアルマイノリティ、性別の持つランク、男尊女卑の声、性欲について話す、などさまざまなテーマが選ばれ、社会のジェンダー構造が明らかになり、これらをめぐる感情や声に耳を傾けてきました。実際に日常生活の中で具体的な変化が起きていると、参加者の方から報告が届いています。
プロセスワーカー/葛藤解決ファシリテーター/キャリアコンサルタント
8歳から20歳までスイスで育つ。人種差別や精神的虐待によるトラウマ、セクシュアルマイノリティ、ひとり親などの当事者としてさまざまな葛藤を克服し、葛藤解決や交渉、話し合いの専門家となる。
転職・再就職支援に関わる一方、プロファシリテーターとして18年間活動中。
西洋と東洋の多文化の背景を持つ者として、グローバルな視点を日本や海外のファシリテーションで活かし貢献している。
プロセスワークの個人やカップルセッションのほか、心理学に瞑想や身体論を融合させた独自のアプローチで、セラピストのスーパーヴィジョン、ファシリテーショントレーニング、組織コンサルテーションなどを提供。組織内での対話促進やトレーニングなどに携わる。
■米国プロセスワーク研究所・葛藤解決・組織変革ファシリテーション修士課程修了
■キャリアコンサルタント(GCDF・国家資格キャリアコンサルティング技能士2級)
■著書『なんて複雑で美しい世界! ─ あなたの命とパワーを祝福するために ─』
こちらから入手できます:https://daya.buyshop.jp/items/6829653
Daya オフィシャルブログ:https://www.changeconflict.com
twitter:https://twitter.com/dayanow
YouTube:https://www.youtube.com/c/dayaprocesswork
本の発送完了
2021年07月20日
〜“日常のなかのワールドワーク”を伝える本〜を出版して小さな声に耳をすます「深層民主主義(ディープデモクラシー)ムーブメント」を起こしたい!
いよいよ、いよいよです。皆さんのもとへ本を届けることができます。印刷所から本が到着し発送するまでの様子をお知らせします。
* * * * *
校了はしたものの、やはり実物がくるまで落ち着かないまま数日が経ちましたが
7月16日、本が1000冊到着!
まるで生まれた赤ちゃんを手にするような感覚で、出来上がった本を手にしました。
本を開くまで数秒…深呼吸をしてからひらきました。
手に取った感触、紙の触り心地…
めくってみる感覚、写真の色、フォントの大きさ…
できてくるまで心配していましたが、
とても納得・満足のいくものになりました。
時間がとれるヘルパーメンバーと、三鷹の1期生の一人が助っ人にきてくれました。
まずはお披露目。
みんなで本を見て感動。
目次をみて感動。涙する人も。
ワールドワークLABOのチームワークとクラファンをしていく中で培ってきた準備で
スムーズに会場設営、作業分担などが行われ、昼前にはほとんどの発送作業が終了していました。
Dayaはせっせと手書きでメッセージとサインを書いています。。
合計330冊の本が積み上げられて、梱包され、郵便局に預けられました。
みなさんのところには来週届く予定です。
Dayaへのメッセンジャーやメール、ご自身のメディア(ブログやFacebook、Twitter等)で告知や感想のシェアなどをしていただけますと大変嬉しいです。FacebookやTwitterで投稿いただける場合は「#daya読んだよ」「#ディープデモクラシー」「#ワールドワーク」「#プロセスワーク」のうちの一部または全部をハッシュタグとして付けていただければ幸いです。
今後『日常のなかのワールドワーク』がさらに多くの方に届いて、ディープデモクラシーが社会や世界に広がっていく一助になることを夢見ています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【受付中の講座】<単発企画>
◉あなたらしく世界と関わるために
~ソーシャル・チェンジ・エージェントとしての夢とランク概念を学ぶ3日間~
8月7日~8月9日
https://socialchangepower2021-8.peatix.com/view
◉ワールドワーク 〜葛藤・対立を変容させていくための対話促進アプローチ〜「ジェンダー・セクシュアリティ」をめぐる様々な声 (2021)
10月9日~10月11日(早割7月31日まで)
https://worldworkgender2021.peatix.com/view
関連資料:<リビングウィズコロナ時代・私たちの選択 宣言文>
https://changeconflict.com/?p=1208
<継続的に学びたい方へ>
◉「日常で使えるプロセスワーク講座ベーシック 第24期」
8月にスタートして10月に終了するクラスです。
https://kokucheese.com/event/index/612379/
2021年06月26日
〜“日常のなかのワールドワーク”を伝える本〜を出版して小さな声に耳をすます「深層民主主義(ディープデモクラシー)ムーブメント」を起こしたい!
5月14日から6月13日までのクラウドファンディングに多くの方からご支援いただき、ともに波を届けるアクションをとっていただいたこと、心からお礼申し上げます。
*******************
支援者数:延べ220名
お手元にお届けする本:279冊 (300冊まで21冊…惜しかったです!)
ドリームランドライブラリー:103冊 (100冊達成!)
*******************
と、当初の目標を大きく上回るご支援をいただき、感激です!
セカンドゴールとして設定していた冊数も、ドリームランドライブラリーの方は達成することができました。お一人お一人のお気持ちを受け取り、丁寧に本を届けていきたいと思います。
この間、クラウドファンディングで波が広がる様子を感じつつ、
本の執筆編集も進んできました。毎日少しずつ増える支援者数や冊数に加え、暖かいメッセージをいただき、本当に励みになっていました。
現在、執筆編集は、いよいよ最終段階!
もっと読みやすく、伝わるようにするにはどうしたらいいか…。
言い忘れていることはないか…。
読み手の立場から見るとどういう風に感じるか…。
と細部にわたってチェックしています。
その中で、
よりよい本の形を目指して編集していくと、
なんと、企画当初予想していたものと比べ
ページ数が約二倍に・・・!!
本来であれば、実現が難しいことでしたが、
皆様のご支援があって、この決断をすることができました。
本当にありがとうございます。
待っていただいてる皆さん一人一人のお気持ちを感じ、
最後まで、あきらめず、こだわり抜いて完成させたい・・・と、
イラストの細部、文章の細部の見直しも丁寧にしています。
お手元に届くまで、もう少しお時間いただきますが、
楽しみに待っていてくださいね!
また入稿しましたら報告させていただきます。
* * * * *
第1回から第7回までのクラファン応援対談、いずれの回も、どこか心に残ったり、癒やされたり、勇気づけられたりします。オススメです!
▼過去の対談の録画はYoutubeのリンクをクリックするとご覧いただけます。
https://youtu.be/eDG1gjSz9Hs
2021年06月09日
〜“日常のなかのワールドワーク”を伝える本〜を出版して小さな声に耳をすます「深層民主主義(ディープデモクラシー)ムーブメント」を起こしたい!
5月14日から6月13日までのクラウドファンディング、残すところあと5日となりました。
多くの方からご支援いただき、ともに波を届けるアクションをとって頂いていること、お礼申し上げます。
いろんな方から応援メッセージを頂いていますが、今回は過去のワールドワークLABO合宿の参加者である、Kさんからのコメントを、ご本人の承諾を得て紹介します。
* * * * *
<応援メッセージ>
ワールドワークは疲れる。いろんな人がいろんな声を出すのを聞いていなくてはならない。愉快な話ばかりではない。というか、愉快な話などほとんどない。
ワールドワークは面倒くさい。一定の手順があってそれに従うのが基本だから、勝手気ままなお喋りと違って、ちょっと窮屈に感じる。もっと自由に話したいのに。
ワールドワークはきつい。責められるし、すごい顔でにらみつけられることもある。全然わかってない!とか言われながら。何の罰ゲームかと思う。
初めて参加したワールドワークLABO合宿で、そんなことを感じていた。これは一体どういう時間の使い方なのだ?
なのに、翌年の合宿にも参加してしまった。たぶん、今年の合宿にも行く。
なぜだろう?
楽して儲かる方法はないかなあとか、どこかで美女と出会ってお友達になれたりしないかなあとか、普段そんなことしか考えてない自分が、なんでだろう?
そう自分に問いかけてみると、ワールドワーク中のいくつかの場面を思い出す。そのどの場面にも、真剣な眼差しがあった。自分の経験、思いを語る人たちの眼差し、その傍らで静かに頷く人たちのまっすぐな眼差し。
それは抽象的な何かではなくて、そこでまさにいま生きているひとりひとりの人間のリアルな眼差しだ。
これまでは素通りしていたようなニュースを読んだり見たりしているときに、そういう眼差しがこちらを見ているような感覚がふとやって来ることがある。いったん立ち止まる感じになる。その立ち止まる瞬間、視界の広がりと奥行きが少し増したような、呼吸が浅かったことに気づいて身体の存在を思い出すような、不思議な感覚がある。
そんな感覚に導かれているのかもしれない。
と、格好つけてはみたものの、結局は単純に面白いというのが正解な気がする。世界と出会い直す面白さ。自分と出会い直す面白さ。少なくとも僕は、他では味わったことがない。
その面白さをもっと味わえるようになるんじゃないかと僕がいま期待しているのが、Dayaさんのワールドワーク本だ。Dayaさんだけでなく、ワールドワーク経験が豊富な人たちが大いに制作に関わっているというのだから本当に楽しみで、まだかな、まだかな、と待っている。まだかなー?
* * * * *
ワールドワークはそれぞれの立場や経験によって、感じかたが異なります。というのも、「やっと話が通じた。」「やっとわかってもらえた。」「ここならなんでも話せる。」「癒される。」そういう声も届いています。
いろいろなことが起きるのがワールドワークです。
Kさんにとっては疲れる、面倒くさい、きついワールドワーク、でも「他では味わったことがない面白さ」が味わえるワールドワーク……なんですね!
私にとってのワールドワークは、緊張するしちょっと気が重い、でも、癒やされてとても元気になる、時には自分を覆っていた何かがガラガラと崩れ落ちて、自由になる感覚をもたらしてくれるものです。
何度も参加するうちに、日常でもそのままの自分でいることを許せる瞬間が増え、違和感に気づきながら怖くて何も言えなかった以前よりも、率直に声をあげられるようになってきました。
それぞれのワールドワーク体験をシェアするライブ配信とかがあっても面白そうですね!
Kさんメッセージありがとうございました!
私も本の到着がますます楽しみになりました。皆さんも楽しみに待っていて下さいね!
5月30日に配信した対談ライブ第3回。LGBT、ジェンダー、抑圧や社会変革についてDayaとまめたさんが熱く語る時間でした。アーカイブからご視聴ください。
▼アーカイブはこちらからご覧いただけます。
https://youtu.be/eDG1gjSz9Hs
▼まめたさんのクラウドファンディングも応援よろしくお願いします!
トランスジェンダーのリアルを伝える無料冊子を2万部作りたい!
https://syncable.biz/campaign/1655/
6月13日のクラウドファンディング終了まで、対談企画はこれからも続きます。
※詳しい予定や過去の対談内容も下記をご確認ください!
過去の対談の録画はYoutubeのリンクをクリックすると見れます。
まだまだ活動は止まりません。これからも応援よろしくお願いします!
2021年06月13日 22:53:01
本を通して自分が知らない世界を知る事ができれば、と思っています。
2021年06月13日 22:51:37
2021年06月13日 22:48:09
2021年06月13日 22:47:15
2021年06月13日 22:46:49
2021年06月13日 22:45:56
2021年06月13日 22:26:45
こっちにも支援することにします!
2021年06月13日 22:11:32
これからの展開、広がり、深まりを楽しみにしています。
2021年06月13日 22:05:53
2021年06月13日 21:44:05
2021年06月13日 21:41:07
応援します。そして、その波に乗らせていただきます。
2021年06月13日 21:35:41
日本語で分かりやすく読める本の形で表現されるワールドワーク。深層民主主義を共有できる人が増えてみんなが息がしやすい優しい世界になることを願っています
2021年06月13日 21:26:38
プロジェクトチームの熱意を支援します。読ませていただくことを楽しみにしています♪
2021年06月13日 20:58:15
2021年06月13日 20:45:18
2021年06月13日 20:37:46
2021年06月13日 20:01:05
二子さんのご紹介で、前回のご著書も応援させていただきました。今回も応援しています。
2021年06月13日 19:54:02
2021年06月13日 19:38:26
いつもありがとうございます!
2021年06月13日 19:26:27
2021年06月13日 18:59:49
楽しみです!
2021年06月13日 17:43:46
2021年06月13日 17:39:31
2021年06月13日 17:13:23
誰かの希望のために
2021年06月13日 16:56:12
誰かの希望のために。
2021年06月13日 16:54:25
2021年06月13日 16:53:35
2021年06月13日 16:52:09
2021年06月13日 15:44:30
2021年06月13日 15:10:27
2021年06月13日 14:12:57
ダヤさん、いつもありがとうございます。 ダヤさんのペアワークで、救われました。 これからもどうぞよろしくお願いします。
2021年06月13日 14:02:51
2021年06月13日 13:12:23
2021年06月13日 12:29:59
みなさんの世界を見ている眼差しを、お裾分けしていただきます。本を読むのがとても楽しみです!
2021年06月13日 10:39:11
プロセスワークに出会って10年以上経ちます。 未だ身についてはいませんが、ちょくちょくミンデルの本を読んでいます。 ワールドワークを通じて自分の平和と世界の平和が実現できることを密かに願って支援させていただきます。
2021年06月13日 10:29:15
2021年06月13日 08:33:15
はじめまして。福祉関係の仕事をしています。問題が次から次へと起こるような中、安心して本音を話せる場、コミニケーションの重要性を感じます。対談、色々と響くものがあり、日々の中で、取り組みたいと思いました。本も、これからも楽しみにしています。
2021年06月13日 08:05:56
2021年06月13日 07:21:43
2021年06月12日 23:21:20
2021年06月12日 22:26:59
2021年06月12日 22:11:19
2021年06月12日 21:45:03
ふゆふゆに薦めてもらって前作を拝読しました。Dayaさんの在り方、活動に共感して居ます。ありがとうございます。いつか、わたしもシステムコーチとして何かの機会にご一緒出来る様に願っています。
2021年06月12日 20:38:16
Dayaさん、みなさん。このような形で体験を共有していただけること、ありがとうございます。本を楽しみにお待ちしていますラストスパート、どうぞお元気で! 牧原ゆりえ
2021年06月12日 19:53:43
2021年06月12日 18:03:20
2021年06月12日 17:12:22
取組みに感謝!
2021年06月12日 15:58:24
仲井さんからご紹介いただきました 書籍の内容に興味があります。
2021年06月12日 15:31:37
2021年06月12日 12:58:14
楽しみにしています。
2021年06月12日 12:15:15
必要としている人へ届きますように
2021年06月12日 11:25:48
2021年06月12日 11:19:28
自分が変わり、人間関係が変わることで、社会が変わっていく。この本の出版に関わってこられた方たちの思いとともに、必要とされる人たちに届きますように。
2021年06月12日 11:03:41
たのしみにしています。
2021年06月12日 10:32:11
2021年06月12日 10:00:51
時々発信を拝見していました。ディープデモクラシー、ワールドワークは自分の世界観を変えてくれました。このような取り組みが日常に広がっていきますように。応援しております。
2021年06月11日 23:41:34
楽しみにしています。
2021年06月11日 23:03:38
2021年06月11日 21:37:32
安心できる場づくりのために!
2021年06月11日 21:11:17
2021年06月11日 20:27:23
ディープデモクラシーが日本に根付きこの世界が変容してゆくために、そしてこれからの自分のために、この機会を大切に生かし切りたいと思います。 リターンをお願いするのは少し先になるかもしれませんが、とっておきの機会にこのギフトを使わせてください。
2021年06月11日 19:33:08
2021年06月11日 15:01:10
2021年06月11日 14:58:50
ディープデモクラシーの波が広がりますように。 パートナーとともに応援しています。
2021年06月11日 14:32:00
世界に対して感じた違和感を自分の中で噛み締め、言葉にし、伝え、動きになる。 その積み重ねだけが世界をよいものにすると思います。 いつもありがとうございます^^
2021年06月11日 12:31:48
生きづらさを感じているすべての人の光となりますように。
2021年06月11日 12:21:44
2021年06月11日 12:14:49
2021年06月11日 12:12:33
がんばってください!
2021年06月10日 22:01:06
職場にも1冊購入したいと思います。1冊から広がるディープデモクラシーの波を勝手に想像してみたらわくわくします。あと少し、がんばってください。
2021年06月10日 21:08:02
2021年06月10日 20:22:37
2021年06月10日 19:46:56
蓋をしておきたい経験を、振り返ることは、私の想像超えて大変だったと思う。それでも、次のステップへ向かう行動力いつも尊敬します。応援しているよ
2021年06月10日 15:41:08
2021年06月10日 07:59:30
プロセクワークの2冊目を読みたい💓楽しみにしています。 この間のワールドワークも参加して良かった。あの後も、夢の中で、また現実で、プロセスが続いています。
2021年06月10日 07:58:13
経済的な理由や環境的な要因で、この本を手にすることができないけど、必要にしている人に、届いたら嬉しいな。
2021年06月10日 07:54:51
dayaさんや、Laboのみなさんの想いが広く世界へと拡がっていきますように
2021年06月10日 07:01:03
発刊を心待ちにしています!
2021年06月10日 06:58:55
2021年06月09日 22:42:24
世界にとって大事な一冊、楽しみにしています。そして、引き続き応援しています。 PS 支援金額はドリームランドライブラリへの寄贈に充てたいのですが、可能でしょうか?(リワードを2つ同時に選択できなかったので)
2021年06月09日 21:30:29
2021年06月09日 20:19:33
2021年06月09日 18:47:49
応援してるよ! 本の完成おめでとう!!
2021年06月09日 14:30:59
いつもありがとうございます。遅ればせながら応援します!
2021年06月09日 06:47:48
田中さんとDayaさんの対談を見て、パワフルさと楽しさにとても刺激を受けました。若い世代に広がる機会になればと思います。
2021年06月08日 13:31:55
2021年06月08日 06:54:19
2021年06月07日 11:03:34
Dayaさんのワールドワークで日常から変えていく!世界に広がりますように。
2021年06月06日 21:54:23
自分が関わっているコミュニティスペースに置きます。
2021年06月06日 20:56:33
自分用にします。
2021年06月06日 20:50:48
2021年06月06日 19:35:48
室田久美江さんからの支援です!
2021年06月06日 11:15:24
応援しています!
2021年06月06日 08:00:55
2021年06月05日 21:26:10
陰ながら応援しています!良い流れになりますように!
2021年06月04日 18:19:40
素敵な活動、応援してます!
2021年06月04日 07:12:18
1人でも多くの人にこの本が届きますように。
2021年06月04日 06:38:19
いつも応援してますぜ。
2021年06月04日 06:33:47
ワールドワークに興味を持ちました。
2021年06月04日 06:22:26
dayaさんの本を楽しみにしています。
2021年06月03日 19:54:38
この本が、ディープデモクラシーの大きなうねりとなりますように。
2021年06月03日 18:58:45
2021年06月02日 10:58:02
自分がプロセスワークに出会って日常の中に活かせるようになってきた。今度はこの本が誰かの支えになったらいいと思う。
2021年06月02日 10:03:32
自分の日常の中にプロセスワークの視点が少しづつ根づいてきた気がします。
2021年06月02日 09:55:37
2021年06月02日 09:40:17
多くの人に、自分を勇気づけ前に進ませる力が、なんとすでに自分自身にあることを、まず気づいて欲しいなと思います。
2021年06月01日 21:06:51
2021年06月01日 17:23:03
1人でも多くの人がワールドワークに出会えますように
2021年05月30日 18:43:13
2021年05月30日 17:17:59
ワールドワークを日本に持ち込んでくれて、 こうして日本で学べること&ワークできることに感謝、 ダヤそしてLABOの皆さん、ありがとう✨
2021年05月30日 00:34:38
2021年05月29日 21:22:58
3冊のうち1冊はドリームランドライブラリーにお納めください。
2021年05月29日 19:18:52
活動をサポートします。
2021年05月28日 23:26:07
誰かのお役に立てば。
2021年05月28日 23:18:13
必要としている人に届きますように。
2021年05月28日 23:08:49
2021年05月28日 23:07:32
楽しみにしています。 ディープデモクラシーの考え方と実践を広めたいです。
2021年05月28日 23:04:31
ワールドワークや三鷹ダイバーシティーセンターの皆さんの発信をとおしていろんなことを学び直している想いです。ありがとうございます。経済的な豊かさを世界とシェアして皆が豊かになっていくというドリームランド・ライブラリの素敵な考え方に賛同します。
2021年05月28日 22:44:31
2021年05月28日 22:33:09
2021年05月28日 21:58:08
こんにちは、江頭桜子です。まだプロセスワークはよく知らないけれど、周りの大事な友人たちが学んでいるので興味をもち、dayaさんのfacebookライブや投稿を拝見して、いろんな気づきを体感しています!本の出版おめでとうございます!
2021年05月28日 07:28:00
大事な気付きをいただけそうだと、勝手な思いです。何かをつかむきっかけにできたらいいね、なるね、そうしよう!遅い時間にこんばんは…よろしくお願いします。
2021年05月28日 00:48:17
ワールドワークに興味があり、いつかお会いすることになるだろうとボヤッと考えています。 わずかですが、応援させて下さい。
2021年05月27日 21:14:08
2021年05月27日 16:34:43
2021年05月26日 21:56:28
2021年05月26日 17:21:57
2021年05月26日 16:12:18
2021年05月26日 16:09:39
波が大きなうねりとなりますように。
2021年05月26日 11:59:40
2021年05月26日 09:45:15
2021年05月26日 06:22:11
2021年05月25日 19:37:27
5000円は自分に、5000円は世界に。 そういう支援の仕方は出来ますか?? 1人1人の小さな声が大切にされる優しい社会に向かいますように。願ってます。
2021年05月25日 17:59:50
プロセスワークを学び、世界への関わり方が変わりました。応援しています。
2021年05月25日 17:55:27
応援しております!\(^o^)/
2021年05月25日 17:42:43
応援してます。LET'S 日常!
2021年05月25日 16:53:46
2021年05月25日 13:59:01
DAYAさんとの出逢いに感謝
2021年05月25日 10:35:14
2021年05月25日 08:15:15
2021年05月24日 14:37:36
2021年05月23日 22:45:13
2021年05月23日 22:43:17
2021年05月23日 22:41:42
2021年05月23日 22:38:35
日常で、最小単位の2人からできるというところに興味を持ち、共感しました。
2021年05月23日 22:23:43
ディープデモクラシーが日本に深く静かに染み込んでゆきますように。
2021年05月23日 22:20:50
子どもキャンプのリーダートレーニングで、Dayaさんに一度お会いしたことがあります。本を読ませていただくのを楽しみにしています!
2021年05月23日 21:29:07
2021年05月23日 20:29:03
dayaさん遠くからですがいつも良い気を送っております。このプランは本はもらえますか?
2021年05月23日 16:06:51
2021年05月23日 13:04:37
2021年05月23日 12:30:17
いよいよですね。 この本が 必要とするすべての人の光となりますように!
2021年05月23日 11:50:47
応援しています。 一人でも多くの人に伝わりますように。 お手数ですが、3冊のうち1冊はドリームランドライブラリーにお納めください。
2021年05月23日 09:52:31
いけいけどんどん!なんか古い言葉になってしまいましたが、dayaさん、ワールドワークlaboのみなさん頑張ってください。本楽しみにしてます。
2021年05月22日 22:40:52
2021年05月22日 21:57:33
ワールドワークを体験しにいきたいです!応援しています。
2021年05月22日 21:01:16
めっちゃ、応援してます。
2021年05月22日 16:22:49
おめでとう
2021年05月21日 22:09:28
Dayaさんお久しぶりですね〜!ポートランド以来。その後お元気ですか?せいじさんから情報をもらってこちらに辿り着きました。このプロジェクトが様々な人の心に響くことを祈っていますね〜!
2021年05月21日 17:08:05
2021年05月21日 11:52:26
いつもありがとう!イヤイライケレ〜
2021年05月21日 11:01:06
2021年05月21日 07:13:45
2021年05月20日 23:13:56
2021年05月20日 20:29:03
応援してます! 個人で応募していたのですが 決済手続きがうまくいってないとのことで改めてパートナーと購入します。
2021年05月20日 20:23:05
Dayaさん、日常@三鷹の講座いつもめちゃ楽しみにしてます~! クラファンムーブメントにのって応援します~~~!
2021年05月20日 16:45:55
2021年05月20日 13:30:26
2021年05月20日 08:32:16
活動を応援しています!本も楽しみにしています!
2021年05月19日 21:41:03
クラファンの成功と、このプロジェクトの今後の展開を楽しみにしております^ ^
2021年05月19日 21:12:15
ワールドワークの叡智が多くの方々のもとに届き、広まっていくことを願っています。
2021年05月19日 10:01:33
日常の小さな瞬間から、対話のムーブメントが起こることを願っています!
2021年05月19日 09:55:57
2021年05月19日 08:00:41
対立や葛藤、他者、そして自分との関わり方を模索する方に届きますように。 ムーブメントが、誰かの道しるべになることを願っています。
2021年05月18日 23:10:25
お蔭さまでたどり着きました。若い方に是非知ってほしいと思います。少しでも広がるようにと支援します。よろしくお願いします。
2021年05月18日 20:31:55
いつも豊かなメッセージをありがとうございます❣️たのしみです❣️
2021年05月18日 15:09:32
2021年05月18日 13:15:36
こんな時代だからこそ、「手に取る」ことができるのが大事な意味を持つ1冊になると信じています!
2021年05月18日 11:56:19
手続きやり直しました。成功願ってます!
2021年05月17日 23:21:48
2021年05月17日 20:05:13
2021年05月17日 08:42:31
2021年05月17日 06:17:02
2021年05月17日 00:02:58
2021年05月16日 23:48:55
2021年05月16日 23:37:00
2021年05月16日 22:06:19
2021年05月16日 22:03:38
心より応援しています!
2021年05月16日 21:26:34
2021年05月16日 20:33:43
dayaさんの本を読ませていただき、プロセスワークの考え方に救われました。 「小さな声に耳をすます」世界観が広がっていくよう、これからも応援しています^^
2021年05月16日 20:26:55
資本主義が限界を迎え、新旧パラダイムの狭間で葛藤を抱えながらトランスフォームしていく時代に、Dayaさんの日常の中のワールドワークの知恵は、とても有益なものになると思います。この時代に、出版することにとても大きな価値を感じます。
2021年05月16日 19:26:02
Dayaさん、この世にこの本を生み出してくれて、どうもありがとう!
2021年05月16日 17:08:19
楽しみにしています!
2021年05月16日 13:59:32
2021年05月16日 11:31:03
2021年05月16日 10:10:47
プロジェクト開始を心待ちにしていました。 一人でも多くの方へ届きますように。
2021年05月16日 09:57:54
少しでも世の中をよくするために、応援しています。
2021年05月16日 09:29:56
2021年05月16日 07:42:44
必要とする人に役立つかたちで届くことを願っています。自分も早く読みたいです!
2021年05月16日 07:01:39
応援しています。
2021年05月16日 06:40:04
いま、世界はワールドワークを必要としていると感じています。 応援しております!
2021年05月15日 23:33:13
応援しています!
2021年05月15日 21:43:57
ディープデモクラシー、とても大切だと思っています!
2021年05月15日 21:08:42
2021年05月15日 20:51:09
2021年05月15日 20:43:58
中村さんから活動について教えていただきました!出版できますように! ささやかですが、応援します!
2021年05月15日 16:46:47
伊勢田さんから教えていただきました。応援しております!
2021年05月15日 16:39:24
2021年05月15日 15:20:29
Dayaさん、いつもありがとうございます。 楽しみにしています♪ Minako(ペンネームのMioから本名に戻りました)
2021年05月15日 14:15:47
是非、購読させて頂きたい。 頑張って下さい。応援します。
2021年05月15日 11:29:22
2021年05月15日 09:48:35
2021年05月15日 09:43:32
2021年05月15日 09:33:16
ご活躍を応援しております。
2021年05月15日 08:47:41
2021年05月15日 08:41:29
わたしの知らない誰か、でもどこかでつながっていて、孤独だったり、苦しんでいたり、どうしていいかわからないなかで、生きている人の前にドリームランド・ライブラリのドアが開きますように
2021年05月15日 08:27:31
応援しています。本の執筆、がんばってください。
2021年05月15日 03:41:13
少しでもお力添えになればと思います。
2021年05月14日 22:51:56