はじめまして、武田美亜と申します。普段はDayaという名前で活動をしていて、心理学のひとつであるプロセスワーク(プロセス指向心理学)の手法を使って「葛藤ファシリテーター」という仕事をしています。詳細なプロフィールはこちら。
「Daya本」というのは、プロセスワークの基本的な考え方を簡単に紹介している『なんて複雑で美しい世界!! あなたの命とパワーを祝福するために』という入門冊子のことです。私が大学院時代のファイナルプロジェクトとして作ったものです。
プロセス指向心理学の本は専門的で難しいと言われることが多いですが、プロセスワーク自体には知っていると日常生活で助けになる視点が含まれています。10代の頃に、私もこういう視点を知っていれば、もっと生きるのが苦しくなかっただろうに…という想いから、わかりやすいプロセスワークの本を卒業制作で作りました。せっかくなので300部だけ自費出版してみたところ、「わかりやすい!」と好評を得ながら、数年前に売り切れて以来、絶版になっています。
現在、増刷を希望してお待ちいただいている方が60名以上います。三鷹市の図書館に寄付した3冊も常に貸出中だと聞いています。たくさんの方に求められていて、とてもありがたく、嬉しい気持ちです。
少しでも早く増刷をして皆さんにお届けしたいのですが、シングルマザーであることやフリーランスで仕事をしている私の身では、生活を回していくことが最優先になってしまい、どうしても増刷するための資金を貯められず、現在に至っています。時折いただく「Daya本」へのお問い合わせにも、残念ながら、お待ちいただくようお伝えすることしかできず、歯がゆい想いをしています。
その資金がないため何年もお待たせしていたところ、Daya本の増刷を願う人々が知恵や力を貸してくれてクラウドファンドというプロジェクトが発足しました。この機会に心から感謝しています。
プロセスワーク(プロセス指向心理学)は個人レベル、関係性(ペア、カップル、対人関係)レベル、グループ(組織、家族、国家間)レベルと様々な場面で使われる幅が広い心理学のアプローチです。また、心理学という領域に止まらず、物理学、タオイズム、シャーマニズムをも基本としており、アートやボディワーク、コーチング、社会問題や組織、国家間における葛藤も扱えるものです。そのプロセスワークのなかで特に大切な価値観が二つあります。
ひとつめの大きな特徴として「問題の中に解決がある」という世界観があります。問題や私たちを邪魔してくることとして起きることには意味があり、私たちになにかを気づかせようとしているという姿勢です。
ふたつめの大切な世界観は「深層民主主義(ディープデモクラシー)というものです。数や声が大きいものが採用されていく民主主義には限界があるとして、より持続可能性のある、より深い民主主義を提案しています。声になっていないものに注目したり、社会的・現実的な立場や固定した役割を超えて、もっと深い次元で存在しているものに耳を傾けていこうとする世界観です。
そのために、プロセスワーカーは言葉だけでなく、表情や動き、雰囲気、出来事など意識されていないところから立ち現れてくる様々なサインにも気づき、この場で何が起きているのかを把握して必要なプロセスを深めていきます。
非言語的なものまで扱うことができるプロセスワークは昏睡状態の人との対話(コーマワーク)さえも可能とします。何百人がともに世界の問題を扱っていくアプローチ(ワールドワーク)もあり、大変幅広くそして奥が深く、ダイナミックなアプローチです。
専門家でさえもプロセスワークは難しいという感想を持つ方が多いのですが、私は実はとてもシンプルな面もあると思っています。専門家でなくても、トレーニングを受けなくても、プロセスワークの創設者であるアーノルド・ミンデルが私たちに教えてくれたことを日常で使えるレベルのものとして小冊子にまとめました。
一般的にはとても「難しい」心理学として捉えられがちで、関連書籍も専門書の部類に入るものばかりのプロセスワーク。そして、それらの書籍を読んだからといって、すぐに実践できるようになるものではありませんし、体験的なトレーニングを積んで行かなければ使えるようにならないアプローチであるとも言えます。
一方で私には、日常生活においてプロセスワークの手法を使ってみて、とても楽になった経験があります。普段感じたり考えたりしているところから距離を取ると俯瞰した視点が見つかり、これまで悩んでいたことがまったく異なる意味と解釈になるからです。特に私にとって一番説得力があったのは、新しい見え方が自分の体の感覚や動き、気持ちから見つけ出せるというものでした。
私はプロセスワークの体験から得た「そうか!」という答えを日常で実践していきました。視点が増えていくだけでも気持ちが楽になりますが、実際にその気づきや学びを実行に移していきながら、葛藤だらけの自分の人生を切り拓いていけるようになりました。その後、私は本格的なトレーニングを受け、プロセスワーカーになりました。
私自身の経験から「プロフェッショナルなスキルとしてではなくても、プロセスワークの視点をほんのひと欠片でも知っていれば、私たちは目の前で起きていることを違った捉え方で見ることができる。視点が変わると、経験している自分の世界が変わっていく。
そして、意識や自覚ができている状態から、もっと選択的に生きていく事ができる。」という確信があります。そのような視点や捉え方ができる人たちが私の周りに沢山いたらなんて素敵だろう!と思うのです。
このような想いが原点となり、私が住んでいる地域を始め、企業やNPOなどで「日常で使えるプロセスワーク講座」を開き、プロセスワークの視点を伝えています。現在はたくさん人が日常でプロセスワークの視点を取り入れることでその人らしい人生のプロセスを歩んでいけるようになっています。その講座の基本となっているのが、「Daya本」なのです。
私自身が難読症であるために、プロセスワークの専門書は文字が細かくて、とても読めませんでした。そこで自分自身でトレーニングやワークをしたり、大学院に通うことで体験的に知識を身につけました。このDaya本は私が体験を通して学んできたことの集大成でもあります。
読者としてイメージしていたのは10代後半の人たちやプロセスワークのことをまったく知らない人たちです。そういう人たちが少しでもこれまでとは違った視点を持ってもらえるように、手に取りやすいよう絵をふんだんに使ったり、文字の配置を工夫したりして、五感を使って感じてもらえる作品に仕上げました。
プロセスワークをガッチリと理解するのではありませんが、「なんとなく」普段とは違った感覚や視点があるんだなぁと思ってもらえるような作品に仕上げました。
そうやって大切につくった作品を細々と販売していました。徐々にプロセスワークやコーチングなどを学ぶ方々から「わかりやすい!」と好評を得て、口コミで拡がり、数年前に完売、以来この冊子は絶版になってしまったのです。
プロセスワークは夢を扱っていくユング心理学から発展してきたもので寝ているときの夢も、起きているときに夢のような感覚や体験も大切にしていきます。私のこのプロジェクトの先にある次の夢は、この「Daya本」(日本語版)の再販の次に英語版の作成・販売を行い、世界につながっているプロセスワークのネットワークを通してDaya本を世界で待ってくれている人たちに届けることです。
ファイナルプロジェクトの発表の時からリクエストしてくれている先生たちが世界中にいて待っていてくれています。また、その先にはヘブライ語とアラブ語版の「Daya本」を作成し、私がワールドワークで関わったことのあるイスラエルやパレスチナの人たちに無料配布する夢、と続きます。
まずは日本で実際に待ってくださっている人たちに届ける第一歩として、日本語版の増刷を一つめのマイルストーンに設定し、動き出したいと思います。応援、リクエストをどうぞよろしくお願いします。
Daya(武田 美亜)
【プロセスワーカー/ 葛藤解決ファシリテーター/キャリアコンサルタント】
8歳から20歳までスイスで育つ。人種差別やセクシャルマイノリティ、ひとり親など社会的少数派の当事者として葛藤を克服し、葛藤解決や交渉、話し合いの専門家となる。転職・再就職支援に関わる一方、プロファシリテーターとして15年間活動中。
主な活動:「日常におけるプロセスワーク講座」(2011年〜)/三鷹市民講座(2011年〜 受講人数約350人)/福島子ども保養キャンプ副代表/ジェンダー・セクシュアリティ、セクシュアルマイノリティのためのワークショップ/イスラエル・パレスチナ間の対話ファシリテーション/海外でのワールドワーク・瞑想トレーニングのスタッフ・通訳等 米国プロセスワーク研究所・葛藤解決・組織変革ファシリテーション修士課程修了。 キャリアコンサルタント(GCDF・国家資格キャリアコンサルティング技能士2級)。 著書「なんて複雑で美しい世界!─あなたの命とパワーを祝福するために」
印刷&発送完了
2017年10月10日
支援をしてくださったみなさま、
ご報告が遅れましたがDaya本が無事にネットで購入できるようになりました!
http://changeconflict.com/?p=85
ISBNも入り、英語版も印刷できて先月ミンデル氏のオレゴン海岸でのセミナーにも持っていって15冊ほど売れました!ミンデル夫妻も応援してくれました。
私が卒業したプロセスワーク研究所のライブラリーに日本語版・英語版を贈呈し、研究所でも英語版の販売をしてくれることになりました!
今後はヘブライ語への翻訳の交渉、英語版の電子書籍版の準備などと進んでいこうと思います。世界中から「わかりやすい!この本を作ってくれてありがとう!」という感想をもらって、Dayaはただただ喜びでいっぱいです。
卒業制作のときにはただひたすら、プロセスワークを知ってほしい!という想いひとすじでがむしゃらに作ったものがこんな風に広がっていくことは、みなさんにとっても自分の夢を信じ続けていく可能性と希望になればいいなぁと思います。
この本は学校の保健室やカウンセリングルーム、精神科などの病院での待合室などにもあればいいなあとイメージしていました。
たくさんの場所に「こんな視点があるよ。」というヒントとしておいていただければ幸いです。
お読みになったみなさま、ぜひぜひ感想を送ってくださいね!
読んでみて、実際に味わってみたい、体験してみたいという方はぜひ講座や合宿などにもご参加ください。そちらのお知らせは新しくopenしたオフィシャルBlog
http://www.changeconflict.com
でご確認ください。いつか直接お目にかかれますように。
心からの感謝の気持ちを込めて
Daya
2017年10月10日
(2017年6月6日報告分)
日曜日(6/4)に心強い3名の方が集まってくれて発送作業を行いました。
夕方は打ち上げ&お祝いのパーティー。20名以上の人が駆けつけてくれました!
どうもありがとうございました。
夢のようですが、本当です。
現在、ISBNを入れたバージョンを印刷準備中。その後一般販売のための準備にとりかかります。
英語バージョンもすでにスペインから注文が!頑張って残りの作業を進めていきます!
2017年06月01日
いよいよDaya本が印刷所から発送されるという連絡がきてドキドキでございます。
今回の最初に刷った200部はISBNが後ろに入っていないもの。
クラウドファンドに応援してくれたみなさんにはISBNなしのものをお送りします。
多分10冊くらいだけこのバージョンがあまるのでパーティーで販売できるかも。
後日ISBNが入ったものが到着したらオフィシャルに販売開始となります!
夢みたい。
夢だけど、夢じゃなかった! みなさまのおかげです。ありがとうございます。
発送作業が終わってから阿佐ヶ谷のリサバルで打ち上げお祝いしてます。みんなも顔だしてくれたら嬉しいなーと思ってます。
【日時】6月4日 16:00 - 21:00
【場所】リサバル 家庭料理とお酒いろいろ
〒166-0001 東京都 杉並区東京都杉並区阿佐谷北2-5-9
【会費】1000円(りさちゃんのおつまみつき)、ドリンクは各自リサバルでご購入
参加人数の目安がわかると助かります。こちらのイベントページの参加ボタンを押してください。
2017年04月01日 01:41:24
とっても興味深いです。よろしくお願いいたします!
2017年04月01日 00:53:40
2017年04月01日 00:52:53
とっても楽しみにしています!(間に合ってよかったです、、)そして、こうして再び世の中に送り出す試みをしてくださって、本当にありがとうございます。
2017年04月01日 00:31:39
初めまして。心のことに興味があり、この世界では「プロセスワークを知らない人はもぐり」と聞いたことがあって、それ以来興味を持ってましたがどう切り込めばいいのかわかりませんでした。 小冊子が、そのとっかかりになればいいなと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
2017年03月31日 23:55:53
初めて出会ったプロセスワークという言葉に、ワクワクしました。 本を手にできる日を楽しみにお待ちしています。
2017年03月31日 23:16:05
2017年03月31日 22:18:50
2017年03月31日 22:00:22
是非読んでみたいです。
2017年03月31日 21:35:02
Mia, Love! Yoshiho
2017年03月31日 21:15:48
Dayaさん、とっても面白そうな本、頑張ってください〜!
2017年03月31日 21:03:44
2017年03月31日 17:58:45
2017年03月31日 16:23:33
2017年03月31日 12:45:06
2017年03月31日 12:34:16
そんな社会をみてみたい。ぜひ実現させたいです。
2017年03月31日 12:21:14
2017年03月31日 12:21:06
増刷できるとよいですね!
2017年03月31日 11:50:49
DAYA本、心から応援しています。
2017年03月31日 09:53:45
2017年03月31日 09:31:09
2017年03月31日 09:03:10
プロセスワークがより多くの方に届き、平和が構築されますように。
2017年03月31日 08:41:53
本を読むの楽しみにしています!
2017年03月31日 08:00:32
2017年03月31日 07:49:52
2017年03月31日 06:49:23
2017年03月31日 05:14:45
Daya,いつも応援しています。本ができることを楽しみにしています。
2017年03月31日 02:25:48
2017年03月31日 00:30:45
2017年03月30日 23:56:35
必要な人に届きますように。。。^^
2017年03月30日 23:39:31
2017年03月30日 23:18:28
2017年03月30日 23:16:34
2017年03月30日 22:32:47
たくさん増刷できますように!
2017年03月30日 22:00:49
2017年03月30日 21:54:10
2017年03月30日 21:36:24
応援しています!
2017年03月30日 21:27:20
たくさんの人の元に届きますように。
2017年03月30日 21:22:28
応援しています。がんばってください。
2017年03月30日 20:41:03
2017年03月30日 20:09:40
楽しみにしています!
2017年03月30日 19:36:37
2017年03月30日 18:41:50
たくさんの人の手に届きますように
2017年03月30日 18:05:52
国重さんを通じて、知りました。楽しみにしています。西村悟
2017年03月30日 16:30:09
2017年03月30日 16:18:33
2017年03月30日 15:38:12
2017年03月30日 15:36:59
2017年03月30日 15:10:54
2017年03月30日 14:20:17
2017年03月30日 14:06:50
N女プロジェクトでお会いした者です。プロジェクトのページを拝見し、読んでみたいと思いました。応援します!
2017年03月30日 13:45:14
プロセスワークに関心のあるセクシュアルマイノリティ当事者です。この活動が広まりますように。
2017年03月30日 13:40:41
ダヤ、昨日はフィードバックありがとう! 応援しているよ〜♡
2017年03月30日 13:04:16
2017年03月30日 12:56:28
再販されますように!
2017年03月30日 12:50:25
2017年03月30日 10:52:16
二子さんのフェイスブックで知りました。微力ながらお役に立てれば幸いです。プロジェクトの成功を願っております。
2017年03月30日 10:40:58
ふたこさんのシェアからきました♡ いつかお目にかかれることを願って。。
2017年03月30日 10:40:12
書籍を拝読できるのを楽しみにしています!
2017年03月30日 10:35:24
プロセスワークを分りやすく学ぶことができる本を探していました。とても価値のある試みに感謝します。
2017年03月30日 10:26:54
Dayaさん、楽しみにしてます!きっちょ
2017年03月30日 09:59:01
2017年03月30日 09:51:59
2017年03月30日 09:08:18
楽しみにしております。
2017年03月30日 09:03:19
2017年03月30日 08:46:21
2017年03月30日 07:56:48
応援しています♪
2017年03月30日 06:54:26
このタイミングでご縁を感じています
2017年03月30日 00:39:21
応援しています!! これからもっと広まるといいですね☆
2017年03月22日 09:26:13
2017年03月20日 00:05:38
2017年03月14日 21:40:54
とこさんの、システムアウェアネスを通じて、プロセスワークの素晴らしさを知りました。 出版を楽しみにしています!
2017年03月11日 00:36:20
応援します。
2017年03月10日 08:36:54
フフ山梨で、ぜひワークショップをしていただけたらうれしいです。 本は、ホテルの図書にします!
2017年03月09日 08:03:24
応援しています。
2017年03月01日 17:16:40
2017年03月01日 00:12:52
楽しみにしています。
2017年02月26日 22:38:42
2017年02月26日 11:23:45
2017年02月23日 22:44:03
DAYAさんの活動によってプロセスワークが普及し、世界の紛争が解決することを願っています。
2017年02月19日 16:56:02
知りたいことが書かれているような気がしました。ぜひ、読ませていただきたいです。よろしくお願いいたします。
2017年02月19日 10:36:35
噂にきいたことがあり、思い立って支援してみることにしました。 楽しみにしています。
2017年02月14日 13:25:14
知り合いの方がdayaさんのワークについて投稿されていたことからプロセスワークに興味を持ちました。本、ぜひ読ませていただきたいです!
2017年02月13日 10:54:55
Dayaさんのプロセスワークを多くの人に知ってもらいたいですね。
2017年02月08日 01:21:03
ディープデモクラシーとともに多くの人の日常が平和になりますように。
2017年02月07日 15:15:47
2017年02月06日 23:38:02
2017年02月06日 08:24:20
出来上がりを楽しみに待ちます。
2017年02月04日 22:04:58
熊本でもプロセスワークの学びの輪をつくっていきます。よろしくお願いします。
2017年02月02日 21:31:32
いつもありがとう!一冊お店にもおいとく!リサ
2017年01月30日 12:36:40
2017年01月30日 10:06:43
2017年01月28日 18:23:50
2017年01月26日 11:36:53
待ちに待った、daya本。応援させてください。完成、楽しみにしています♡
2017年01月19日 09:05:36
2017年01月18日 21:51:57
昔々、ワークは楽しくて参加していましたが、書籍は完読出来なかった覚えがあります(^^;; 良いものが、わかりやすく受け取れること、嬉しいです。 応援しています。
2017年01月17日 17:38:01
待ってました。読めるの楽しみにしています。
2017年01月16日 21:50:44
2017年01月15日 19:22:12
応援します
2017年01月15日 17:15:48
今の受けているコーチの方からプロセスワークの知識のかけらを頂いて 抱えていた葛藤が腑に落ちた体験をしました。 私も対人援助職をしているので、Daya本、ぜひ読んでみたいと思いました。 多くの方に有益な知恵が届くよう、応援しています。
2017年01月15日 01:46:56
楽しみにしています。
2017年01月14日 23:53:23
以前、ノリオくんと一緒にどこかでお会いしました。いいですね。応援しています。
2017年01月14日 22:42:13
読んで実践したいと思っています。応援しています。
2017年01月12日 09:58:42
2017年01月10日 13:09:33
2017年01月10日 00:28:33
長田さんのFBで知りました!本が届く日を楽しみに待ってます♪
2017年01月09日 11:06:58
Dayaさんの本、待ってました。とても楽しみです。
2017年01月08日 00:13:20
Daya本が一人で多くの人に知ってもらえますように。
2017年01月07日 18:47:51
2017年01月07日 11:21:43
私自身も是非読ませていただきたいですし、少しでも社会に広まる一助になればと願っています。
2017年01月07日 10:52:38
応援!
2017年01月07日 07:09:41
プロセスワークに興味があります。
2017年01月07日 00:40:23
こんな本を求めてました! ありがとうございます!!!
2017年01月07日 00:33:35
2017年01月06日 23:32:38
足掛け2年、やっと、ここまで来たね!次につなげよう!
2017年01月06日 13:12:30
応援♪
2017年01月06日 08:26:13
2017年01月05日 16:07:01
増刷楽しみにしています。
2017年01月04日 23:06:13
クラウドファンディング、とても良い方法ですね。Dayaの夢がたくさんの人に届きますように。
2017年01月04日 13:50:49
2017年01月04日 06:14:10
今まで世の中に無かった?プロセスワークの入門的冊子。首を長くしてお待ちします!プロジェクトも成功しますように。
2017年01月03日 17:17:07
2017年01月03日 15:47:36
2017年01月03日 08:05:08
Dayaさん。なかなかワークショップに行かれないので、本で読めるの嬉しいです。 楽しみにしています!
2017年01月02日 17:12:30
2017年01月01日 00:43:46
2016年12月31日 20:05:12
2016年12月31日 14:31:17
2016年12月31日 13:02:03
2016年12月31日 10:34:16
プロセスワークの入門書ってありそうでないよね。どうしても難解な本が多いので、日本語の入門書は貴重。楽しみにしています。
2016年12月31日 10:20:18
些少ですが、是非増刷できるよう応援してます。リワードで頂いた本は今後PWやORSCに興味を持って頂いた方たちへ役立てますね。
2016年12月31日 10:17:45
daya本が再び世にでることを心から祈ってるよー♪
2016年12月31日 09:01:27
DAYAさん!今丁度ミンデル著のシャーマンズボディと向き合っているところです! プロセスワークは本当に奥深い!!! いろんな人にこの魅力が伝わるように、DAYAさんの言葉で、伝えてもらう事、楽しみにしています!
2016年12月31日 00:25:26
いよいよですね! より多くの方の手に届きますように
2016年12月30日 23:44:52